2025/05/31
娘の運動会にて😊☀️☀️
本日は小学5年生の娘の運動会でした♪
前日から、
👧『明日の運動いやや、、走るの緊張する、、負けたら恥ずかしい、、』というので、
👩「なにを言ってるん🥹!1位はかっこいいけど、最後でも走り切ることがカッコイイねん!」
毎年すごく思うんですが、
確かに走りが早いって、かっこいいし素晴らしいこと…。🌼
けど、大人になってから子供たちをみて思うのは、順位の有無に関わらず最後まで手を抜くことなく走りきっている、その真っ直ぐで勇敢な姿にいつもグッと、、くるわけです。🥹
それが、
最後の順位であっても、最後まで全力を出し切って一生懸命走りきる姿にはもう毎年、涙涙涙です😭
大人だったらって、ひとまとめにしたらダメだけど、もうあかんってわかってたら諦めたくなるじゃないですか🥹(わたしだったら手を抜く諦める。笑)
でも、子供たちってそれがない❗️
それって本当に勇敢な姿だと思います😭✨
と、熱く語っていたら、
👧『ママ、誰が最後って言ったん😑いつも2番目やねん』
🥹❗️⚡️💡
👩「確かに、2番は一番悔しいな🥹❗️」
確かにそれは一番悔しい🥹!
しかし!兎にも角にも、順位じゃない!
明日はとりあえず走りきろう!って約束した前日。
本番を迎えた今日の結果は、、
4番目でバトンを受け取り3番目でバトンをつなげていました👏
(😮💨😮💨😮💨運動会って母のほうが緊張する)
今日は頑張った娘のためにお昼ご飯はリクエストの
タマゴサンドとカツサンドを✨✨🌼

子供たちの走り方をみて、運動学の観点でみていたらみえるものがたくさんあったけど、
低学年、高学年、また中学生となると全然違ったので深い学びになり、午後はアウトプットの勉強機会になりました💯
私は、解剖学や運動学は苦手なほうのトレーナーですが🥹🙏
日々、学びですね💪👏
素敵な週末をお過ごしください💞✨